パナソニックは9月27日、マイクロフォーサーズカメラ「LUMIX GH6」の最新ファームウェアを公開した。バージョン番号はVer.2.2
9月20日に予告していたアップデート。USBケーブルを経由して外付けSSDと接続し、静止画と動画の記録・再生が可能になった(一部の動画記録モードに非対応)。このほか、HDMI経由のRAWデータ出力において、ダイナミックレンジブーストをONにした際にISO 8000/10000/12800を選択できるようになった。
カメラミラーレスカメラパナソニック
ニュース
パナソニック、LUMIX GH6のファームアップを予告。外付けSSDへの動画記録に対応
2022年9月20日 13:48
アップデートの所要時間は約15分~30分程。なお同社は、機器内部の温度が高い場合、アップデートが途中で中断される場合があるとして、機器の使用後や高温環境でのアップデート操作は避けるよう呼びかけている。
Ver.2.2の更新内容(引用)
USBケーブル経由のSSD記録対応
・USB端子に市販の外付けSSDを接続し、写真や動画を記録・再生できるようになりました。
*すべての性能を保証するものではありません。
*一部の動画記録モードには対応していません。
その他性能改善
・[HDMI RAWデータ出力]を[ON]に設定、[ダイナミックレンジブースト]を[ON]に設定時にISO感度[8000/10000/12800]を選択できるようになりました。 LUMIX GH6Amazonで購入楽天で購入
本誌:宮本義朗
関連リンク デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|お客様サポート|Panasonic
関連記事
ニュース
パナソニック、LUMIX GH6のファームアップを予告。外付けSSDへの動画記録に対応
2022年9月20日
ニュース
パナソニック、Gシリーズの新フラッグシップ「LUMIX GH6」の開発遅延を発表。2022年早期製品化にずれこむ見通し
2021年12月16日
ニュース
パナソニック、Gシリーズのフラッグシップモデル「LUMIX GH6」を年内投入
2021年5月26日
ニュース
パナソニック、マイクロフォーサーズ最上位機「LUMIX GH6」。ボディ26.3万円
2022年2月22日