対象製品のひとつ「SIGMA fp」
シグマは2月8日、ミラーレスカメラの最新ファームウェア「SIGMA fp」(Ver.5.00)、「SIGMA fp L」(Ver.3.00)を公開した。
アップデート内容は次の通り(引用)。今回のバージョンにあわせた最新版の使用説明書(PDF)もダウンロードできる。
SIGMA fp Ver.5.00 / SIGMA fp L Ver.3.00
・新しいカラーモード「ウォームゴールド」を追加しました。落ち着いたトーンと暖色系の色調で、メロウな雰囲気を演出します。
・画面内の露出の状況が色分け表示され、任意の部分の露出の状況を把握することができる「フォルスカラー」機能に、「EL ZONE」を追加しました。
・|▢| (ティスプレイ) モード設定の情報表示メニューに「フォーカスフレームのみ」を追加しました。※

※ 「フォーカスフレームのみ」は、STILLモードおよび、CINEモードの撮影スタイルをSTILLライクに設定した場合のみ、メニューに表示されます。
・長時間の露光中でも電源をOFFにすることができるように仕様変更しました。
・4TB (テラバイト) の外付けSSDに対応致しました。
・「ディレクターズビューファインダー」に登録されているカメラとセッティング情報に、ARRI ALEXA LF / ALEXA Mini LFの「Open Gate ( x1.25 / x1.3 / x1.5 / x1.65 / x1.8 / x2 ) 」を追加しました。
・ATOMOS Cloudに対応しました。※

※ ATOMOS社が提供するクラウドソリューションを利用する為には、ATOMOSデバイスのファームウェアアップデートが必要になります。尚、対応デバイスに関する情報やファームウェアのリリース時期などは、ATOMOS社からの発表をお待ち下さい。
本誌:鈴木誠

関連リンク SIGMA fp Ver.5.00/ SIGMA fp L Ver.3.00 メジャーアップデートのお知らせ

関連記事

ニュース
シグマ、4月3日21時から新製品プレゼンテーション「SIGMA STAGE ONLINE」を配信
2023年3月27日

ニュース
シグマ、ベイヤーセンサー採用のLマウントフルサイズカメラ
2019年7月11日

コラム
赤城耕一の「アカギカメラ」
第39回:SIGMA fp Lと「28-70mm F2.8|C」に宿る、写真制作ツールとしての美
2022年2月5日

ニュース
シグマ、約6,100万画素になったミラーレスカメラ「SIGMA fp L」。税込27.5万円
2021年3月25日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です