LUMIX S1R
パナソニックは5月25日、LUMIXのショールーム「LUMIX GINZA TOKYO」で最新ミラーレスカメラ「LUMIX S1R」および「LUMIX S1」のタッチ&トライイベントを開始した。LUMIX S1Rがカメラグランプリの大賞を受賞したことを記念したもので、実機の台数を増やし、多くの人にカメラを体験してもらおうという企画となっている。5月26日(日)も12時〜16時に開催する。
両機種ともパナソニックで初めての35mmフルサイズの撮像素子を搭載したミラーレスカメラ。同ショールームに普段あるボディと合わせると、SR1およびS1合わせて約15台ほどに展示台数を増やした。イベント開催中は設計者も来るので、技術的な質問も可能だとのこと。
LUMIX S1R
LUMIX S1Rの背面
LUMIX S1
LUMIX S1の背面
レンズはラインナップされている3本(LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.、LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S、LUMIX S PRO 50mm F1.4)全てが4〜5本ずつ用意されており、じっくりと撮影を試すことができる。
バッテリーグリップやアイカップといったアクセサリーを付けたモデルも用意してある。
なお、6月と7月にも引き続きタッチ&トライイベントを行う。6月は写真家の相原正明さんのトークショーも行われる。イベントの詳細は順次Webサイトに掲載されていくので、参加希望者は最新の情報をチェックして欲しい。
相原さんのトークショーは、個展がLUMIX GINZA TOKYOの2階で5月31日〜6月26日に開催されることに合わせた催し。この個展では作品の一部にS1Rを使用している。
2階のギャラリーでは現在、オープニング写真展「Sシリーズの世界」が開催されている
LUMIX GINZA TOKYOの住所は、東京都中央区銀座5-1-8 銀座MSビル 1階。開館時間は11時〜19時。休館日は月曜日となっている。
武石修
1981年生まれ。2006年からインプレスのニュースサイト「デジカメ Watch」の編集者として、カメラ・写真業界の取材や機材レビューの執筆などを行う。2018年からフリー。

関連リンク セミナーのご案内

関連記事

ニュース
パナソニック、デジタルシネマ向けフルサイズミラーレス「LUMIX S1H」開発発表
2019年6月3日

イベント告知
LUMIX S1R「カメラグランプリ2019大賞」受賞記念 LUMIX S1R・S1タッチ&トライイベント
2019年5月17日

ニュース
パナソニック初の常設ギャラリー「LUMIX GINZA TOKYO」が明日オープン
2019年4月19日

ニュース
パナソニック、「LUMIX S1R」「LUMIX S1」を日本初披露
2019年2月14日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
Panasonic LUMIX S1R(外観・機能編)
2019年4月2日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
Panasonic LUMIX S1R(実写編)
2019年4月9日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です