LUMIX S1R+LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
パナソニック株式会社は、35mm判フルサイズミラーレスカメラ「LUMIX Sシリーズ」の体感イベントを4月26日と27日に開催する。
イベントの内容は、同社開発者が登壇する座談会および製品のタッチアンドトライで構成されている。どちらも午前と午後で各日1回ずつ開催される。
参加にはCLUB Panasonicサイトからの申し込みが必要。各回の定員は先着20名まで。
座談会では同社の美藤恭一氏(レンズ光学設計担当)と岡本晃宏氏(画質設計担当)の2名に加え、写真家の高橋宗正氏、編集者の大貝篤史氏が登壇する予定。
会場は4月20日に東京・銀座で新たにオープンするLUMIX GINZA TOKYO。
LUMIX Sシリーズは、3月23日に発売された35mm判の撮像素子を搭載したミラーレスカメラ。有効4,730万画素のLUMIX S1R(以下S1R)と有効2,420万画素のLUMIX S1がラインアップしている。ボディのみの実勢価格はLUMIX S1Rが50万1,000円前後、LUMIX S1は33万9,000円前後。
LUMIX GINZA TOKYO外観イメージ

会場
LUMIX GINZA TOKYO

東京都中央区銀座5-1-8 銀座MSビル1階・2階

座談会登壇者
パナソニック開発メンバー
美藤恭一(レンズ光学設計担当)、岡本晃宏(画質設計担当)

写真家
高橋宗正

編集者
大貝篤史

4月26日(金)
1部
座談会:11時00分〜12時00分/タッチ&トライ:12時00分〜

2部
座談会:14時00分〜15時00分/タッチ&トライ:15時00分〜

4月27日(土)
1部
座談会:11時00分〜12時00分/タッチ&トライ:12時00分〜

2部
座談会:14時00分〜15時00分/タッチ&トライ:15時00分〜

写真の楽しみ方を拡げる ~伊勢和紙を使用したモノクロ写真プリント体験セミナー~

大井川鐵道、SLかわね路号に「令和」「平成」ヘッドマークを装着
▲[イベント告知]他の記事を見る

関連リンク フルサイズミラーレス一眼LUMIX Sシリーズ体感イベントのご案内

関連記事

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
Panasonic LUMIX S1R(実写編)
2019年4月9日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
Panasonic LUMIX S1R(外観・機能編)
2019年4月2日

ニュース
パナソニック、「LUMIX S1R」「LUMIX S1」を日本初披露
2019年2月14日

ニュース
【フォトキナ】パナソニックが考える「LUMIX S1R/S1」のターゲットとは
2018年9月27日

ニュース
パナソニック、Lマウントレンズの最新ロードマップを公開
2019年2月4日

ニュース
パナソニック、Lマウント交換レンズ3本を国内発表
2019年2月14日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です