左から「OM-D E-M5 Mark III」「PEN E-PL10」
今週末より開催されるユーザー向けイベント「OLYMPUS Photo Festa 2019」に、10月17日発表の新製品「OM-D E-M5 Mark III」「PEN E-PL10」が展示されることが明らかになった。
イベント自体の開催および概要はは9月10日に発表されていたものの、当時はテーマを「OM-DおよびPENシリーズを体感できるイベント」としていた。10月17日、オリンパスは新製品の発表を機に、イベントで両機種を披露することをアナウンス。タッチ&トライコーナーなどで手に取れることが判明した。
その他の新情報としては、各会場のトークライブで登壇する写真家とスケジュールが発表されている。また、今夏に東京・大阪のオリンパスプラザで開催されたデザイン展「PEN Stroke OLYMPUS PEN デザインの10年展」を会場内で再現するという。
開催日時や会場に変更はない。トークライブ、メンテナンス講座、プロギャラリー、技術展示、製品ハンズオンなどが行われる(会場により内容の変更、別会場での開催あり)。各トークライブは予約不要。

名古屋
日時
10月20日(日)11時00分〜17時00分

会場
IdcN 国際デザインセンター デザインホール

写真家トークライブ
OM-Dで撮る令和の街

清水哲朗
OM-Dで撮る 鳥たちの暮らす景色 〜南国フィジー編〜

菅原貴徳
鉄道写真の万能薬 OM-Dの機動力

山下大祐 × 星野洋一郎(「鉄道ダイヤ情報」副編集長
大阪
日時
10月27日(日)11時00分〜17時00分

会場
梅田スカイビル ステラホール

写真家トークライブ
OM-Dで撮る街の情景

中藤毅彦 × コムロミホ
写真家 木村琢磨が語る OM-Dのポテンシャルと機動力

木村琢磨
機動力は作品力だ! 〜写真家 萩原史郎と「風景写真」編集長が語る〜

萩原史郎 × 石川薫「風景写真」編集長
札幌
日時
11月2日(土)11時00分〜17時00分

会場
ACU-A アスティ45 16F 大研修室

写真家トークライブ
OM-Dと共に自然を撮り歩く愉しみ

萩原史郎
写真家 中村貴史が語る OM-Dのポテンシャルと機動力

中村貴史
OM-Dで描く鉄道

山下大祐
福岡
日時
11月9日(土)11時00分〜17時00分

会場
エルガーラ 大ホール

写真家トークライブ
写真家 木村琢磨が語る OM-Dのポテンシャルと機動力

木村琢磨
コムロミホのOM-D旅スナップ in ポルトガル

コムロミホ
OM-Dの進化と共に広がる星景写真の世界

北山輝泰
東京
日時
11月16日(土)10時30分〜18時00分

会場
ルミネゼロ ホール+スタジオ

写真家トークライブ
OM-Dで撮る令和元年東京

清水哲朗 × 中藤毅彦
OM-D × 野鳥撮影 〜小型・軽量システムが実現する”観察と撮影の両立”〜

菅原貴徳 × 中村友洋「BIRDER」編集スタッフ
OM-Dとデジカメさんぽ 〜世田谷の商店街・寺社を巡る〜

中村貴史 ×土屋広道「散歩の達人」編集長
小型・軽量OM-Dシステムで星景を撮りに行く

北山輝泰 × 川口雅也「星ナビ」編集長

PENTAX 100周年月間

にいみを撮る、女子旅 2019
▲[イベント告知]他の記事を見る

関連リンク 「OLYMPUS Photo Festa 2019」開催のお知らせ:2019:ニュース:オリンパス

関連記事

イベントレポート
OM-D E-M5 Mark IIIのハンズオンが盛況の「OLYMPUS Photo Festa 2019」
2019年10月25日

イベント告知
OLYMPUS Photo Festa 2019
2019年9月10日

キャンペーン
OM-D E-M5 Mark III・OLYMPUS PEN E-PL10 発売前購入宣言キャンペーン!!
2019年10月17日

ニュース
オリンパス、上位機の撮影性能を受け継ぐ「OM-D E-M5 Mark III」
2019年10月17日

ニュース
オリンパス、エントリーミラーレス「PEN E-PL10」
2019年10月17日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です