オリンパス株式会社は10月17日(木)、同社のミラーレスカメラ、レンズ、コンパクトデジタルカメラについて、修理工料を改定すると発表した。10月24日(木)受付分より、新工料が適用される。
概算料金の例(一部を抜粋)
価格はすべて税別。

E-M5 Mark II
接続端子関係の故障(USB端子・HDMI端子またはカードスロット端子の破損・変形等):2万5,000~2万8,000円

E-M10 Mark III
モニター関係の故障(液晶モニターが正常に表示されない等):1万2,000~1万9,000円

PEN-F
電源関係の故障(電源が入らない、電源が切れない等):1万6,000~2万7,000円

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 (II)
ピント関係の故障(ピントが合わない、AF動作しない等):1万2,000~1万8,000円

TG-Tracker/TG-5/TG-4/TG-3/TG-2/TG-870/TG-860/TG-850/SH-3/SH-2/SH-1
レンズ関係の故障(レンズがセットアップしない、ズーム時エラーが表示される等):1万2,000~2万1,000円
飯塚直
(いいづか なお)パソコン誌&カメラ誌を中心に編集・執筆活動を行なうフリーランスエディター。DTP誌出身ということもあり、商業用途で使われる大判プリンタから家庭用のインクジェット複合機までの幅広いプリンタ群、スキャナ、デジタルカメラなどのイメージング機器を得意とする。

関連リンク デジタル一眼カメラ、レンズ、コンパクトデジタルカメラ修理料金変更のご案内

関連記事

ニュース
オリンパス、「OM-D E-M1 Mark III」のメンテナンスパッケージを発売
2020年2月13日

コラム
当世プロサービス事情
OLYMPUS GLOBAL PRO SERVICE(OGPS)
2018年10月23日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です