EOS R10
キヤノンマーケティングジャパン株式会社は3月30日、ミラーレスカメラ「EOS R10」の一部製品で、使用時に異音が発生する可能性があると発表した。該当する個体は無償で点検修理を行う。対応期間は2025年3月31日まで。
判明した現象は、内蔵ストロボ発光時に「バチッ」という大きな異音が発生するというもの。
対象製品は、カメラ底面に書かれているシリアル番号の左から2桁の数字が「01」から「10」の一部製品。
自身の製品が対象かどうかは、同社のサポートページでシリアル番号を入力して確認することができる。
修理については、同社Webサイトのお申し込みフォームから修理依頼を行う。預かり期間は10日から2週間ほどを予定している。
本誌:佐藤拓

関連リンク ミラーレスカメラ「EOS R10」 の無償修理のご案内|サポート|キヤノン

関連記事

ニュース
キヤノン、RFマウントのAPS-Cミラーレス「EOS R10」。ボディ単体12.8万円
2022年5月24日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
キヤノンEOS R10
2022年8月31日

レビュー・使いこなし
写真で見る
キヤノンEOS R10
2022年5月31日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です