α7R III
ソニーは12月7日、レンズ交換式デジタルカメラ「α7R III」「α7 III」のソフトウェアアップデートを告知した。12月中旬での提供が予定されている。
このアップデートは、α7R IIIおよびα7 IIIにおいて、RAWデータの書き込み中にまれに動作が停止する現象を解消するもの。繰り返し使用したSDカードで発生する場合があり、動作が停止した場合は、カメラ本体で画像が表示されなくなることがあるという。メモリーカード内の画像が壊れたり失われたりすることはない。
ソニーでは現象が発生した場合、カメラで「管理ファイル修復」を実行し、(PCなどへバックアップの後)メモリーカードをフォーマットするよう呼びかけている。
また、αR IIIでオートレビュー機能を使用中に撮影すると、まれに操作を受け付けなくなることがあるという。この現象も新しいソフトウェアアップデータで対応するとのことだ。
α7R IIIおよびα7 IIIは、ともにソニーEマウントを採用するミラーレスカメラ。α7R IIIは有効約4,240万画素、α7 IIIは有効約2,420万画素の35mmフルサイズセンサーを搭載する。発売時期・実勢価格(税込)は、α7R IIIが2017年11月・36万円前後、α7 IIIが2018年3月・22万円前後。
α7 III
本誌:折本幸治
関連リンク レンズ交換式デジタル一眼カメラα7R III「ILCE-7RM3」およびα7 III「ILCE-7M3」をお使いのお客様へソフトウェアアップデートのお知らせ | お知らせ | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
関連記事
ニュース
ソニー「α7R III」「α7 III」「α9」のファームウェアを更新
2018年12月19日
フルサイズミラーレス使いの女性写真家3名が語る“本音”カメラトーク
2018年11月9日
今勢いのあるフルサイズミラーレスと、その専用設計レンズを徹底検証!(標準ズーム・旅スナップ編)
2018年8月24日
今勢いのあるフルサイズミラーレスと、その専用設計レンズを徹底検証!(広角ズーム・夜景/風景編)
2018年9月14日
今勢いのあるフルサイズミラーレスと、その専用設計レンズを徹底検証!(望遠・ポートレート編)
2018年7月13日
新時代突入!今一番「勢いのあるカメラ」を徹底討論
2018年5月22日
レビュー・使いこなし
特別企画
ポートレート写真家の萩原和幸さんが「α7R III」を体験
2017年11月6日
レビュー・使いこなし
写真で見る
ソニーα7R III
2017年11月13日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
SONY α7 III(実写編)
2018年3月29日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
SONY α7 III(外観・機能編)
2018年3月23日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
SONY α7R III(実写編)
2017年12月12日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
SONY α7R III(外観・機能編)
2017年11月20日
レビュー・使いこなし
ミラーレスユーザーのための最新マウントアダプター入門
フルサイズ編:AFや手ブレ補正が動作する「スマートアダプター」を紹介
2018年12月6日
ニュース
触ってきました「ソニーα7 III」
2018年2月27日
ニュース
レンズ交換式カメラ市場に、ベーシックモデルの新しい価値を提示するソニー「α7 III」
2018年2月27日
ニュース
ソニー、α9・α7R IIIの最新仕様を取り入れたベーシックモデル「α7 III」
2018年2月27日
ニュース
好調続くソニーα、真打「α7R III」が市場に及ぼす影響は
2017年10月27日
ニュース
ソニー、4,240万画素×秒間10コマ連写の「α7R III」
2017年10月25日