ソニーブースでは、CP+2023の開幕直前に発表された新製品、新サービスについての展示がメイン。新レンズのハンズオン、「α7R V」のAF機能を試せる専用コーナーや、動画機材向けのスタジオなどが用意されていた。
直近の新製品では、4月21日に発売される「FE 50mm F1.4 GM」と、2月10日に発売されたばかりの「FE 20-70mm F4 G」を複数用意。どちらも予約不要のシューティングコーナー(ブース中央)で実機を試せる。
FE 50mm F1.4 GM
FE 20-70mm F4 G
レンズ交換レンズソニー

ニュース
ソニー、G Master画質を小型軽量化した「FE 50mm F1.4 GM」。動画対応の最新仕様も
2023年2月22日 00:05
レンズ交換レンズソニー

ニュース
ソニー、20mmスタートのフルサイズ標準ズーム「FE 20-70mm F4 G」。18.4万円【実機写真あり】
2023年1月18日 00:14
超望遠レンズの体験コーナー。「FE 600mm F4 GM OSS」まで揃っていた
カメラボディは、「α7R V」のAF機能にフォーカスした専用コーナーを用意。検出可能な被写体の模型などを豊富に用意し、挙動をチェックできるようになっていた。
α7R VのAF体験コーナー
検出被写体の「昆虫」は、蝶、蜂、トンボが対象
飛行機

コントロールホイールの中央を押すと、検出被写体がトグルで切り替わる

※記事初出時、現在「昆虫」を検出するのはソニー機だけと記載していましたが、誤りだったため修正しました。(16時追記)
鉄道模型の追従撮影も
網膜投影型ビューファインダーを体験可能
株式会社QDレーザの技術による網膜投影型ビューファインダーを組み合わせた、「DSC-HX99 RNV Kit」の実機も展示されている。カメラのライブビュー映像を網膜に直接投影することで、ロービジョン者の写真撮影を支援する製品。
カメラレンズ一体型(コンパクト)カメラソニー

ニュース
ソニー、網膜投影型ビューファインダー採用の「DSC-HX99 RNV Kit」
ロービジョン者の写真撮影を支援
2023年2月21日 11:43
筆者はいわゆるロービジョン者ではないが、興味深く体験してみた。アイレリーフは一般的なファインダーよりかなり短めで、メガネのままではファインダー像の中心部しか見えない。しかしメガネを外して接眼すると、視度補正せずとも周辺までハッキリとクリアに見え、強度近視の筆者にとっても新鮮な感覚が得られた。むしろ、飛蚊症由来のモヤモヤとした浮遊物が、写真に写り込んだセンサーダストのごとくハッキリクッキリ見えたことにショックを受けてしまった。本製品は全国5か所のソニーストアでのみ取り扱われるため、実機体験は貴重な機会と言えそうだ。
個人向け「Creators’ Cloud」のデモも
開幕前日に発表された、クラウドAIを活用するサービス「Creators’ Cloud」の個人向け展開についてもデモコーナーがあった。既に利用可能なサービスだが、会場では2月下旬公開予定のモバイルアプリを先行体験できる。
カメラミラーレスカメラソニー

ニュース
ソニーがクラウドAIに見る未来。個人向け「Creators’ Cloud」について聞く
動画編集の“下地作り”を自動処理 クリエイター同士の繋がり創出も
2023年2月23日 12:52
2月下旬公開予定のモバイルアプリを先行体験できる
そのほか
動画スタジオを意識したコーナーも用意。リモートでパン・チルト操作が可能なEマウントカメラ「FR7」など、Cinema Lineのカメラが並ぶ。
動画向けスタジオに、Eマウントリモートカメラ「FR7」の姿も
カメラミラーレスカメラソニー

ニュース
ソニー、パン・チルト機構を搭載したEマウント動画機「FR7」。132万円
“Cinema Line”カメラの新モデル
2022年9月6日 23:09
環境への取り組みを示す展示もあった。例えば従来はブリスターパックだったアクセサリー製品パッケージを、脱プラスチックのために全て紙製に切り替えたという。
従来パッケージ(左)と、環境対応後のパッケージ(右)
カメラにも再生材を使用している
カウンターには来場特典も用意している。LINE友だち登録特典のキーホルダーは、「FE 24-70mm F2.8 GM II」を模したもの。
セミナー情報など詳細については、記事末のリンクから特設サイトを参照いただきたい。会場参加の予約や、オンライン配信、会期終了後のアーカイブ視聴が可能となっている。
本誌:鈴木誠

関連リンク CP+ CAMERA&PHOTO IMAGING SHOW 2023 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー セミナースケジュール一覧ページ

関連記事

【CP+2023】各社の出展内容をまとめました
2023年2月21日

ニュース
ソニー、G Master画質を小型軽量化した「FE 50mm F1.4 GM」。動画対応の最新仕様も
2023年2月22日

ニュース
ソニー、20mmスタートのフルサイズ標準ズーム「FE 20-70mm F4 G」。18.4万円【実機写真あり】
2023年1月18日

ニュース
ソニー、網膜投影型ビューファインダー採用の「DSC-HX99 RNV Kit」
2023年2月21日

ニュース
ソニーがクラウドAIに見る未来。個人向け「Creators’ Cloud」について聞く
2023年2月23日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です