ニコンは8月27日、ニコンZ 7/Z 6で記録したN-Log映像用の3D LUT(ルックアップテーブル)を公開。RAW動画出力機能を使えるようになる有償サービスも年内開始予定と発表した。
「N-Log用3D LUT」無償公開
動画編集用ソフトでN-Log映像のカラーグレーディングを行う際に適用すると、RGB、明度、彩度、色相を各プリセットデータに基づいて自動的に調整。撮像素子のダイナミックレンジを最大限に活用し、Rec.709の表示に対応したモニターで美しく見られる映像に仕上がるという。
RAW動画出力機能の有償設定サービス(年内開始予定)
Z 7/Z 6でRAW動画出力が可能になるファームウェアアップデートを行い、サービスセンターで有償による設定変更を行うと、ATOMOSの4K対応SSDレコーダー「Ninja V」でProRes RAW記録が可能になる。
本誌:鈴木誠

関連リンク フルサイズミラーレスカメラ「Z 7」「Z 6」で撮影したN-Log映像に適用する「N-Log用3D LUT」を8月27日に公開および「Z 7」「Z 6」用RAW動画出力機能の有償設定サービスを年内開始予定のご案内 N-Log用3DLUT

関連記事

ニュース
ニコン、Z 7/Z 6の「RAW動画出力機能」について案内
2019年12月17日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
Nikon Z 7(実写編)
2018年9月25日

ニュース
ニコン、Zシリーズの「瞳AF」対応ファームウェアを5月16日に公開
2019年5月14日

レビュー・使いこなし
特別企画
いよいよ大型連休!家族の思い出を動画に残そう
2019年4月26日

ニュース
ニコン、瞳AF対応など「Z 7/Z 6」最新ファームウェアを公開
2019年5月16日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です