左からLUMIX G99、LUMIX TX2
パナソニックは9月29日、デジタルカメラ2機種の仕様変更版を10月20日に発売すると発表した。対象機種と新しい型番は、ミラーレスカメラ「LUMIX G99」(DC-G99D)、コンパクトカメラ「LUMIX TX2」(DC-TX2D)。
部材変更に伴う製品の切り替え。いずれも背面モニターを変更し、型番の末尾に「D」が付与された。モニター部材以外の変更はない。
LUMIX G99は、約124万ドット液晶から約104万ドットOLEDに変更。重量が約536gから約533gに変わっている。直販サイトではボディ単体(DC-G99D-K)を税込9万9,000円、レンズキット(DC-G99DH-K)を税込13万8,600円で予約受付中。
LUMIX TX2は、約124万ドット液晶から約184万ドット液晶に変更。直販サイトでは税込8万9,100円で予約を受け付けている。
本誌:鈴木誠

関連リンク 製品情報(DC-G99D) 製品情報(DC-TX2D)

関連記事

ニュース
パナソニック、30倍ズーム機「LUMIX TZ95」を仕様変更。背面モニターが異なる“TZ95D”に
2022年11月25日

ニュース
パナソニック、G9 PRO継承のスタンダード機「LUMIX G99」
2019年4月8日

ニュース
1型センサー&15倍ズーム パナソニックのコンパクトカメラ「LUMIX TX2」
2018年2月14日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です