対象機種のひとつ「LUMIX GH5S」
パナソニックは7月21日、マイクロフォーサーズカメラ5機種と交換レンズ2機種の最新ファームウェアを公開した。8月20日に発売される別売アクセサリー「トライポッドグリップ DMW-SHGR1」への対応などを含む。
トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」
各機種の更新内容は次の通り(引用)。
DC-GH5S(Ver.1.6)
当社製トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」対応
・トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」が使用できるようになりました。
DC-GH5(Ver.2.7)
当社製トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」対応
・トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」が使用できるようになりました。
当社製レンズ使用時の動作安定性向上
・当社製レンズ「12-32mm F3.5-5.6(H-FS12032)」を使用した際の動作安定性を向上させました。
DC-G9(Ver.2.2)
当社製トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」対応
・トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」が使用できるようになりました。
当社製レンズ使用時の動作安定性向上
・当社製レンズ「12-32mm F3.5-5.6(H-FS12032)」を使用した際の動作安定性を向上させました。
DC-G99(Ver.1.2)
当社製トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」対応
・トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」が使用できるようになりました。
当社製レンズ使用時の動作安定性向上
・当社製レンズ「12-32mm F3.5-5.6(H-FS12032)」を使用した際の動作安定性を向上させました。
DMC-G8(Ver.1.5)
当社製トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」対応
・トライポッドグリップ「DMW-SHGR1」が使用できるようになりました。
当社製レンズ使用時の動作安定性向上
・当社製レンズ「12-32mm F3.5-5.6(H-FS12032)」を使用した際の動作安定性を向上させました。
DC-GX7MK3(Ver.1.5)
当社製レンズ使用時の動作安定性向上
・当社製レンズ「12-32mm F3.5-5.6(H-FS12032)」を使用した際の動作安定性を向上させました。
LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. H-FS12032(Ver.1.2)
Dual I.S.2機能に対応しました。
(Dual I.S.2機能に対応した本体のご使用時)
LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. H-FS35100(Ver.1.3)
Dual I.S.2機能に対応しました。
(Dual I.S.2機能に対応した本体のご使用時)
本誌:鈴木誠

関連リンク DMDSC09 | デジタル一眼カメラ/交換レンズ | ダウンロード一覧 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | お客様サポート | Panasonic

関連記事

ニュース
パナソニック、マイクロフォーサーズ5機種のファームウェア更新を予告
2020年7月14日

ニュース
パナソニック、70gのパンケーキ標準ズーム「LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.」
2013年10月17日

ニュース
パナソニック、小型軽量な望遠レンズ「LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6」海外発表
2014年9月15日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です