パナソニックは、米ラスベガスで開催されるCES 2018にあわせて、ミラーレスカメラ「LUMIX GH5S」(DC-GH5S)を海外発表した。米国では2月2日に2,499ドル(ボディのみ)で発売するという。国内発売に関する情報はない。
新開発の有効1,028万画素MOSセンサーを採用。ミラーレスカメラで初となる4K/60p動画記録に対応した。パナソニックのプロ用ムービーカメラで採用されている「デュアルネイティブISO」技術により、最高ISO51200(拡張でISO80〜204800)の高感度・低ノイズ撮影が可能な点を特徴としている。
外観では、本体前面のGH5Sロゴと、上面のドライブモードダイヤルおよびRECボタンに赤色が用いられている点でGH5と識別できる。
静止画・動画ともマルチアスペクトに対応。4:3、17:9、16:9、3:2で同じ画角を得られる仕組みで、GHシリーズでは「LUMIX GH2」以来の対応となる。ボディ内手ブレ補正機構は搭載していない。
4:2:2 10bit記録や、GH5にファームウェアアップデートで追加されたハイブリッドログガンマ(HLG)による4K HDR記録も可能。
EVFは約368万ドットのOLEDで、GH5と同じスペック。通信機能はWi-Fi/Bluetoothに対応。
本誌:鈴木誠

関連リンク NEW! LUMIX GH5s C4K Mirrorless ILC Camera Body with 10.2 Megapixel High Sensitivity MOS Sensor, C4K 60p & 4:2:2 10-bit Internal, & WiFi + Bluetooth – DC-GH5S LUMIX G Compact System Camera DC-GH5S Body Only

関連記事

ニュース
パナソニック、高感度モデル「LUMIX GH5S」を国内発表
2018年1月11日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
LUMIX GH5(動画編)
2017年12月27日

ニュース
LUMIX GH5の新機能「4K HDR」について勉強してきた
2017年10月13日

ニュース
パナソニック「LUMIX GH5」の新製品発表会が開催
2017年1月25日

ニュース
パナソニックLUMIX GH5が大型アップデート
2017年9月27日

レビュー・使いこなし
気になるデジカメ長期リアルタイムレポート
パナソニックLUMIX DMC-LX3【第2回】
2008年9月22日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です