対象機種のひとつ「LUMIX S1R」
パナソニックは、35mmフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX S1R」「LUMIX S1」に対し、11月19日に最新ファームウェアを提供開始すると発表した。
バージョン番号はともにVer.1.3。更新内容のうち、主なトピックは次の通り。
CFexpress Type Bカードに対応
最高性能理論値2,000MB/sの規格であるCFexpress Type Bカードに対応。大容量化する静止画や、高解像度の動画撮影をサポートする。
Profoto社製コマンダーに対応
「Air Remote TTL-O/P」、「Profoto Connect-O/P」に対応。推奨ストロボはProfotoのWebサイトで確認してほしいとしている。なお、全ての性能を保証するものではないという。
レンズ関連の機能向上
・シグマのLマウントレンズとの互換性強化(Fnボタン設定に対応)
・シグマ製マウントアダプターMC-21装着時の性能を改善(手ブレ補正の強化など)
・LUMIX S PRO 70-200mm F2.8使用時、レンズのFnボタン設定を可能にした
操作性関連の機能向上
・RAW現像時のRAW/JPEG振り分け記録に対応
・ボタン押下時のみ絞りプレビュー
・Mモード+ISOオート時の動作を改善
・動画撮影時における手ブレ補正の動作安定性向上
本誌:鈴木誠

関連リンク デジタル一眼カメラ「LUMIX」Sシリーズ DC-S1R / S1、Gシリーズ DC-G9 / GH5 / GH5Sファームウェアのダウンロードサービスを開始

関連記事

ニュース
パナソニック、LUMIX Sシリーズ各機のアップデート内容を予告
2020年11月5日

ニュース
パナソニック、LUMIX S1H/LUMIX S1の最新ファームウェアを公開
2020年1月28日

ニュース
パナソニック、LUMIX S1R / S1の動作保証CFexpressカードを拡大
2020年1月21日

ニュース
サンディスク「エクストリーム プロ」のCFexpressを発売
2019年12月16日

ニュース
ProGrade Digital、CFexpressカードリーダーを国内発売
2019年11月29日

ニュース
Profotoの無線コマンダーがLUMIXで使用可能に
2019年11月6日

ニュース
パナソニックLUMIXのファームウェアと関連アプリが更新
2019年11月6日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
Panasonic LUMIX S1R(実写編)
2019年4月9日

ニュース
操作ボタンのない超小型ストロボコマンダー「Profoto Connect」
2019年3月28日

ニュース
新メモリーカード規格「CFexpress 2.0」が策定
2019年3月2日

インタビュー
プログレードデジタルCEO、ウェス・ブリュワー氏に聞く記録メディアの未来
2019年7月17日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です