ライカCL Bauhaus 100周年 edition
ライカカメラ社は、特別限定モデル「ライカCL Bauhaus 100周年 edition」を6月に発売する。世界限定150台。価格は税別50万円。
ドイツに存在したデザイン学校であるバウハウスの誕生100周年を記念したモデル。特別デザインを施したライカCLシルバーに、交換レンズ「ライカ エルマリートTL f2.8/18mm ASPH. シルバー」とキャリングストラップを組み合わせた。
カメラ本体の外装レザーとストラップには、バウハウスの学生だったヨースト・シュミットが1929年に考案した書体で「bauhaus」の文字をエンボス加工した。本体前面の通常は赤いライカロゴが黒になっている点も珍しい。
バウハウスが提唱した「Form follows function」(フォルムは機能に従う)の思想は、ライカのプロダクトデザインにも深く浸透している理念だという。
ライカCLは、APS-Cフォーマットを採用するLマウントミラーレスカメラ。有効2,400万画素のCMOSセンサーを搭載し、236万ドットのEVFも内蔵している。
同梱のカメラストラップ。
本誌:鈴木誠
関連リンク ライカオンラインストア
関連記事
レビュー・使いこなし
ライカレンズの美学
LEICA ELMARIT-TL F2.8/18mm ASPH.
2018年4月27日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
ライカCL(実写編)
2018年2月7日
ニュース
【フォトキナ】ライカ「S3」「M10-P」の進化点を聞く
2018年9月28日
ニュース
EVF内蔵のAPS-Cミラーレスカメラ「ライカCL」
2017年11月21日