開発発表の「GFX 100 MEGAPIXELS」を手にする飯田年久氏。
富士フイルムは、フォトキナ2018前日のプレスカンファレンスで複数の新製品を発表。また、開発発表として1億画素の中判ミラーレスカメラ「GFX 100 MEGAPIXELS」も披露された。
1億画素のGFXを開発発表
2019年に1万ドル前後で登場予定の「GFX 100 MEGAPIXELS」を予告。中判センサー機で初めてという、ボディ内手ブレ補正機構と像面位相差AFに対応する。GFレンズはGFXの発表当初から100メガ=1億画素を見越しているとアナウンスされていたため、そのポテンシャルの発揮に期待がかかる。
中判ミラーレスカメラ「GFX 50R」
約44×33mmフォーマットを採用する、いわゆる中判ミラーレスカメラの最新モデル。基本画質をGFX 50Sから継承しつつ、レンジファインダーカメラ風の薄くフラットトップなボディに仕上げた。海外では2018年11月に4,500ドルで発売予定としている。
Rは“レンジファインダー”のR。ファインダーをボディ端部に置くレンジファインダーカメラ風スタイルを示している。GFX 50SはEVF着脱式だったが、こちらは内蔵式。軽量かつ薄型なボディが特徴で、GFX 50Sより25mm薄いという。
サイズ的にも価格的にも、35mmフルサイズを超える大フォーマットでのデジタル撮影がぐっと身近になるように感じられた。
GFX 50Rを手に、ボディの薄さを示す。
GFX 50Sと重量の比較。
フィルムカメラの旧製品「GSW690」(右)とサイズ比較。
また、最軽量のセットアップになるという新レンズ「GF50mmF3.5」も同時に予告された。約44×33mmフォーマットのため絶対的な大きさはあるものの、いわゆるパンケーキレンズ的なスタイルといえる。
GF50mmF3.5をGFX 50Rに装着したところ。
今後登場予定のGFX用GFレンズを含めたラインナップ。
昨今のフルフレーム(=35mm判相当)人気に対し、同社の約44×33mmフォーマットを“SUPER FULLFRAME”と表現していた。
APS-C用の、AF対応F1レンズ「XF33mmF1 R」もアピール。
モックアップを手にする飯田氏。
Capture One Proに対応
富士フイルムのカメラがCapture One Proに対応。RAW現像のみならずフィルムシミュレーションの適用やテザー撮影にも対応する。
ラインナップは3種類。
・Capture One Pro(180ユーロ/年)
・Capture One Pro FUJIFILM(159ユーロ/年)
・Capture One Express FUJIFILM(RAW展開など基本機能を使える無料版)
instax SQUARE SQ20
instax SQUARE SQ20を手にする岩﨑哲也氏。
デジタルで撮影し、内蔵プリンターでチェキフィルム(instax SQUARE)に出力する“ハイブリッドインスタントカメラ”の新モデル。ベージュとマットブラックの2色を用意する。
ドイツのフォトキナ会場では、10月20日発売と予告された。日本での発売に関する情報はまだない。
SQ10と同様のスタイリングを持っており、多機能モデルの後継機種と見られる。多彩な撮影機能が加わるとアピールされた。
動画で撮影し、好みのフレームを切り出す「フレームグラブ」
4枚を異なるタイミングで記録する「タイムシフトコラージュ」
よりダイナミックな写真が得られるという「シーケンスフィルター」
複数の写真を1枚のプリントに収める「コラージュ」
手頃な「instax SQUARE SQ6」に新色・新モデル
instax SQUARE SQ6 Taylor Swift Edition
テイラー・スウィフトがデザインを監修したコラボモデルは、日本でも10月20日の発売が予告されている。コラボ仕様のフィルムも同日発売予定。
新色追加を予告。全5色展開になる。日本での新色追加に関する発表はまだない。
レンズ部が可動する短焦点プロジェクターを予告
Magical Projectorを手にする飯田氏。
2019年初等(early 2019)に登場予定の「Magical Projector」をプレビュー。レンズ部が可動式の「FUJINON 2-AXIS Multi-Angle Lens」を搭載し、天井や床への投影や、縦位置の投影、本体の縦置きなどを可能とした。
75cmの距離に100インチを投影できる短焦点対応で、フラットな本体形状を特徴とする。
本誌:鈴木誠
関連記事
レビュー・使いこなし
特別企画
メジャーファームアップによって富士フイルムのGFXシリーズはどのように進化したのか
2020年6月30日
ニュース
富士フイルム、GFXシリーズ全機種に大型アップデート
2020年6月30日
ニュース
富士フイルム、「GFX100」の一部に不具合を確認 無償対応
2019年7月26日
ニュース
富士フイルム、GFXシリーズ用に50mmの薄型単焦点レンズ
2019年7月18日
ニュース
「FUJIFILM GFX100」の発売日が6月28日に決定
2019年5月28日
ニュース
富士フイルム、1億画素の中判ミラーレス「GFX100」正式発表
2019年5月23日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
FUJIFILM GFX 50R(実写編)
2019年4月26日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
FUJIFILM GFX 50R(外観・機能編)
2019年4月22日
ニュース
【CP+2019】富士フイルム、GFXの1億画素モデルを参考展示
2019年3月1日
ニュース
富士フイルム、業務用プロジェクター市場に参入
2019年2月14日
ニュース
中判ミラーレスGFXシリーズ初の望遠ズーム「GF100-200mmF5.6」
2019年1月17日
レビュー・使いこなし
私はこれを買いました!
中判機ながら気軽に持ち出せる親しみやすさ
2018年12月26日
ニュース
富士フイルム「GFX 50S」の最新ファームウェアが公開
2018年11月30日
ニュース
写真編集用コントローラー「Loupedeck+」日本上陸
2018年10月31日
ニュース
FUJIFILM GFX 50Rの発売日が決定
2018年10月29日
ニュース
富士フイルム、中判ミラーレス第2弾「GFX 50R」
2018年9月26日