富士フイルムは10月28日、ミラーレスカメラ「X-H1」の最新ファームウェアを公開した。
更新内容は撮影時の軽微な不具合の修正。バージョンはVer.2.11となる。
直近ではVer.2.10(9月17日公開)でXF50mmF1.0 R WRと組み合わせた際のパフォーマンス最適化などが盛り込まれていた。
X-H1は有効2,430万画素のX-Trans CMOS IIIセンサーと画像処理エンジンX-Processor Proを搭載したミラーレスカメラ。同社APS-C機として初めてボディ内手ブレ補正機構を搭載したほか大型グリップを採用。フィルムシミュレーション「ETERNA」も初めて搭載された。価格はオープン。発売直後の価格は税別24万円前後だった。
本誌:宮澤孝周
関連リンク ・X-H1|Firmware|富士フイルム Xシリーズ & GFX
関連記事
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
FUJIFILM X-H1(実写編)
2018年5月9日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
FUJIFILM X-H1(外観・機能編)
2018年5月8日
ニュース
Xシリーズ初のボディ内手ブレ補正搭載「FUJIFILM X-H1」
2018年2月15日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
FUJIFILM X-S10
2020年10月16日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
FUJIFILM X-T4
2020年4月12日