X-T3
富士フイルムは6月29日、ミラーレスカメラX-T3の最新ファームウェアを公開した。
更新内容は、クリップオンフラッシュ「EF-X8」使用時のフラッシュメニュー表示の変更や、特定のファイル名で画像を記録した際にカメラ内で画像が再生されない問題の修正など。
X-T3は、APS-Cサイズの有効2,610万画素センサーX-Trans CMOS 4(裏面照射型)を搭載し、画像処理エンジンX-Processor 4を組み合わせたモデル。発売は2018年9月でX-Tひと桁シリーズの3世代目にあたる。バリアングル式モニターとなったX-T4とは異なり、3方向チルト機構の背面モニターを採用している。
更新内容
更新バージョン
Ver.4.11
内容(引用)
[1]クリップオンフラッシュEF-X8使用時のフラッシュメニューの表示を「同梱フラッシュ」から「EF-X8」に変更しました。
[2]ファイル名編集機能で特定のファイル名付けたときに画像がカメラで再生できない問題を修正しました。
[3]その他軽微な不具合を修正しました。 FUJIFILM X-T3(ブラック)FUJIFILM X-T3(シルバー)
本誌:宮澤孝周

関連リンク ・X-T3(Firmware)

関連記事

レビュー・使いこなし
私はこれを買いました!
X-T3いまさら導入の超ぶっちゃけ話
2019年12月23日

ニュース
FUJIFILM X-T3詳報
2018年9月10日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
FUJIFILM X-T3(実写編)
2018年10月5日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
FUJIFILM X-T3(外観・機能編)
2018年10月3日

ニュース
富士フイルム、新世代のセンサー/プロセッサーを搭載した「X-T3」
2018年9月6日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です