富士フイルムは4月18日、ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T30」のファームウェア(Ver.1.01)を公開した。
アップデート内容は、Qボタンの反応時間を実用上問題ないレベルで遅延させるというもの。ユーザーから指摘のあったQボタンの誤操作防止を企図したとしている。
Q(クイックメニュー)ボタンは、撮影設定メニューに素早くアクセスするためのボタン。X-T30では、ボディ背面フォーカスレバーの右上の指がかりとなる突出部に配されたデザインとなっている。
また、このアップデートに関連して、QボタンをFnボタン化する更新ファームウェアを6月に公開するとのアナウンスもあった。
QボタンをFnボタンとすることで、ボタンを無効化することが可能になるほか、Qメニューを別のFnボタンに割り当てることも可能になるとしている。
X-T30は、APS-Cサイズの有効約2,610万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載したミラーレスカメラ。センサーは2018年9月に発売されたX-T3と同じ4世代目のX-Trans CMOS 4を採用している。映像エンジンも最新のX-Processor 4を搭載している。フィルムシミュレーション「ETERNA」の使用も可能。ボディのみの実勢価格は税込11万8,000円前後。 富士フイルム ミラーレス一眼 X-T30レンズキット ブラック X-T30LK-B
本誌:宮澤孝周

関連リンク 「FUJIFILM X-T30」の最新ファームウエアを無償提供

関連記事

ニュース
富士フイルム、X-T30に追加されたジンバル・ドローン対応機能について補足説明
2020年4月7日

ニュース
富士フイルム、APS-Cミラーレス「X-T30」と中判ミラーレス用GFレンズを更新
2019年6月24日

ニュース
FUJIFILM X-T30専用のアルミ製サムレスト
2019年6月17日

ニュース
FUJIFILM X-T30専用設計のレザーカメラケース
2019年6月3日

ニュース
富士フイルム、新イメージセンサー/画像処理エンジンの「X-T30」
2019年2月14日

ニュース
富士フイルム、「X-T30」「XF16mmF2.8 R WR」「XP140」を3月20日に発売
2019年2月27日

キャンペーン
X-T30 デビューキャンペーン
2019年2月18日

ニュース
富士フイルム、新世代のセンサー/プロセッサーを搭載した「X-T3」
2018年9月6日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です