ソニーマーケティング株式会社が運営するWebサイト「α Universe」において9月2日、星景写真家・北山輝泰さんをインタビューした動画が公開された。現在「α7S III」をメインに作品を撮り続ける北山さんが「α7S III」に思うことを語っている。インタビュアーは当サイトでもお馴染みの写真家・大村祐里子さん。
PROFESSIONAL INTERVIEW #02 星景写真家 北山輝泰 × α7S III|α Universe|デジタル一眼カメラα(アルファ)|ソニー
◇ ◇ ◇
これまで当サイトでは「α7 III」で撮影された北山さんの作品を紹介してきた。
レンズ交換レンズソニー
レビュー・使いこなし
ソニーαで撮る注目の撮影ジャンル
【星景編】FE 24mm F1.4 GM × α7 III
高性能単焦点レンズとフルサイズミラーレスが変える星景写真の世界
2019年12月13日 12:00
カメラミラーレスカメラソニー
レビュー・使いこなし
特別企画
人気の写真ジャンル “星景×鉄道” 写真家対談!
北山輝泰さん・山下大祐さんが「α7 III」の魅力を語り合う
2020年8月21日 12:00
◇ ◇ ◇
2021年現在の北山さんのメイン機材は「α7S III」だという。「α7S III」といえば、どちらかといえば動画撮影での用途でヒットした製品だ。
α7S III
そんな「α7S III」を北山さんが星景写真に活用している理由は、画素数を抑えることで得られたダイナミックレンジの広さと優れた高感度耐性とのこと。
動画で北山さんが紹介しているのは、「走る鉄道を構図に入れた星景写真」「真っ暗な桜の木を現像で浮かび上がらせる」といった、これまでの星景写真では不可能な作品の数々だ。
他にもバリアングル液晶モニターのメリットやクリエイティブルックの使い道、お気に入りのレンズ「FE 20mm F1.8 G」や、待望の「FE 14mm F1.8 GM」についての話題も収録されている。
協力:ソニーマーケティング株式会社
本誌:折本幸治
関連リンク PROFESSIONAL INTERVIEW #02 星景写真家 北山輝泰 × α7S III|α Universe|デジタル一眼カメラα(アルファ)|ソニー
関連記事
レビュー・使いこなし
特別企画
Vlogにぴったりの広角単焦点レンズとは…サイズ・画質・使い勝手で選ぶソニー「FE 20mm F1.8 G」の魅力
2022年8月26日
レビュー・使いこなし
新製品レビュー
SONY α7S III
2021年1月12日
ニュース
ソニー「α7S III」のファームウェアVer.2.00が公開
2021年2月25日
ニュース
ソニー、「α7S III」の最新ファームウェアを公開
2020年10月29日
ニュース
ソニー、α7S IIIに供給不足となる可能性
2020年8月6日
ニュース
ソニーに聞いた「α7S III」一問一答(その2)
2020年7月31日
ニュース
ソニーに聞いた「α7S III」一問一答(その1)
2020年7月30日
ニュース
ソニー、有効1,210万画素の「α7S III」を10月発売。約45万円
2020年7月29日
ニュース
ソニー「α7S III」の国内お披露目は本日13時
2020年7月29日
ニュース
ソニー、α7S IIIを予告
2020年7月16日