image.canonのWebサイトより
キヤノンのクラウドサービスimage.canonは7月25日、有償サービス「クラウドRAW現像」(Neural network Image Processing by image.canon)を開始した。7月下旬の開始を予告していたサービス。
カメラ上で「カメラ内RAW現像」と同じ操作を行うと、RAWデータがカメラからimage.canonに送られ、ディープラーニング技術を活用してより高画質な現像処理が行われるというもの。対応機種はEOS R3、EOS R7、EOS R10(いずれも22日公開の最新版ファームウェア)。
同社ではクラウドRAW現像が有効な写真として「高ISOで撮影した夜景・天体の写真や、暗い場所で動く人物を撮影した写真、細かな縞模様、タイル模様の建築物を撮影した写真など」を挙げている。
料金はサプスクリプション形式。税込550円の「月間プラン」で、31日間に80枚まで扱える。また、80枚を超えて利用したい場合は、月額プランの価格に加えて税込550円を支払うことで80枚分を追加できる(購入数の上限なし)。新規ユーザーに限り、31日間無料で試用できるという。
本誌:鈴木誠

関連リンク クラウドRAW現像 image.canon プラン一覧

関連記事

ニュース
キヤノン、クラウドサービスimage.canonからFrame.ioへ自動転送が可能に
2022年12月21日

ニュース
キヤノン、DPPでより高画質を得る「Neural network Image Processing Tool」。3種類のディープラーニング画像処理
2022年11月22日

ニュース
キヤノンEOS R3がVer.1.2.0に。ドライブモード「カスタム高速連続撮影」、タイムラプス動画撮影など追加
2022年7月22日

ニュース
キヤノン、Digital Photo Professional 4で\”クラウド処理\”を利用
2020年3月11日

ニュース
キヤノン、クラウドプラットフォーム「image.canon」を4月14日に開始
2020年3月23日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です