株式会社焦点工房は10月15日、Megadapブランド(開発・製造はGABALE Electronic Technology Co.、Ltd)の電子マウントアダプター「ETZ11」(ソニーE→ニコンZ)を発売した。希望小売価格は3万3,000円(税込)。
EマウントレンズをニコンのZシリーズカメラに装着できる電子接点つきのマウントアダプター。35mm判フルサイズのほか、APS-Cセンサーを採用するZ fcやZ 50にも装着できるとしている。
製品にファームウェア等のアップデートで利用できるUSBアップデートキットが付属。クリップ状のユニットを電子接点部分を挟むようにして装着して使用する。
同社によれば、ソニーのGマスターシリーズをはじめとしたAF対応レンズのAF動作や顔・瞳認識AFといった電子コントロールのほか、カールカールツァイスのLoxiaシリーズやフォクトレンダーの電子接点つきEマウントレンズの絞りリング操作にも対応する製品だとしている。
素材は真鍮およびアルミを使用しており、質量は約46g。なお、同社では重量が1,300gを超えるレンズを装着する場合はカメラボディ側のみで支えるとマウント部の変形や破損の原因となるとして、必ずカメラ本体とレンズ双方を支えながら使用してほしいとして注意を促している。
このほかMegadapブランドからは、ライカMマウントレンズをZシリーズボディ上でAF動作させるモーター内蔵型の電子マウントアダプター「MTZ11」(希望小売価格:税込4万9,500円)もラインアップしている。 Megadap「ETZ11」Amazonで購入楽天で購入Megadap「MTZ11」Amazonで購入楽天で購入
本誌:宮澤孝周
関連リンク ・ニュースリリース
関連記事
ニュース
ニコン Z fcでも使えるソニーE→Z電子アダプター「Megadap ETZ21」。3.8万円
2022年6月13日
ニュース
K&F Concept、ニコンZ用マウントアダプター7種。4,400円~5,500円
2022年3月22日
レビュー・使いこなし
特別企画
マウントアダプターで広がるフルサイズミラーレスの世界…Nikon ZにSONYレンズを装着してみた
2019年11月7日
レビュー・使いこなし
特別企画
Nikon Z用マウントアダプター「FTZ」にまつわる噂は本当なのか? 検証してみた
2019年6月27日
ニュース
MマウントレンズでAF撮影できる、ニコンZ用マウントアダプター
2020年12月16日