ブラックモデル
富士フイルムは、ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-T5」を11月25日に発売する。ボディカラーはブラックとシルバーの2色を用意。価格はオープン。店頭予想価格(税込)は、ボディ単体が25万3,000円前後、レンズキット(XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS同梱)は31万9,000円前後。
シルバーモデル
センターファインダースタイルの「X-T」シリーズの新モデル。フラッグシップモデルの「X-H2」に搭載された、富士フイルムXシリーズ第5世代となるセンサー「X-Trans CMOS 5 HR」(裏面照射型・約4,020万画素)と、画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した。
X-Trans CMOS 5 HRの採用により、従来モデル「X-T4」では拡張域だったISO 125が常用感度として使用できるようになった。また、露光時間を高精度に制御可能になったことで、最高1/180,000秒のシャッター速度(電子シャッター時)に対応した点も特徴。
肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」、AIによるディープラーニング技術を活用した高精度なオートホワイトバランス、4倍の解像力と忠実な色再現が可能という「ピクセルシフトマルチショット」も、「X-H2」から踏襲している。
従来モデル「X-T4」は、有効約2,610万画素のX-Trans CMOS 4(裏面照射型)と、画像処理エンジン「X-Processor 4」の組み合わせだった。
AFには、AIのディープラーニング技術を用いた「被写体検出AF」を搭載。動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車に対応する。センサーの高画素化で位相差画素数が増加したことにより、AF-Sの合焦精度も向上したという。
ボディ内5軸手ブレ補正機能を搭載。「XF35mmF1.4 R」装着時でシャッター速度最大7.0段分の補正効果が得られるとしている。
動画撮影においては、6.2K/30P 4:2:2 10bit記録に対応。6.2Kから高品質な4K映像を生成するという「4K HQ」モードも搭載。階調豊かな映像記録が可能という「F-Log2」記録にも対応する。
また、HDMI経由で最大6.2K/30P 12bitのRAWデータ外部出力に対応。ATOMOS社製「NINJA V +」との組み合わせでApple ProRes RAW、Blackmagic Design社製「Video Assist 12G」との組み合わせでBlackmagic RAWとして記録が可能。
EVFは約369万ドットの0.5型有機EL。ファインダー倍率は0.8倍。背面モニターは約184万ドットの3方向チルト式。記録メディアは、SDカードに対応するデュアルスロット(UHS-II対応)。
対応バッテリーは「NP-W235」。撮影可能枚数はノーマルモード時で約580枚、エコノミーモード時で約740枚。
外形寸法は129.5×91×63.8mm。重量は約557g(バッテリー、メモリーカード含む)、約476g(バッテリー、メモリーカード含まず)。ボディは防塵・防滴・耐低温-10度の耐低温構造としている。
別売アクセサリーとして、ハンドグリップ「MHG-XT5」(「X-T5」専用)を用意。装着したままバッテリーやSDカード交換が可能。底部にはアルカスイス互換形状を採用した。
【実機で解説】スチル派注目のFUJIFILM X-T5が登場!
本誌:宮本義朗

関連リンク 製品情報 ニュースリリース

関連記事

ニュース
KAZA、FUJIFILM X-T5用のレザーハーフケース
2023年8月7日

ニュース
富士フイルム、GFX/X用のスマホ・タブレット用アプリ「FUJIFILM XApp」
2023年5月25日

レビュー・使いこなし
写真で見る
富士フイルム「FUJIFILM X-S20」「フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR」
2023年5月25日

ニュース
被写体検出が可能になった「FUJIFILM X-S20」…第5世代画像処理エンジンを搭載
2023年5月24日

ニュース
富士フイルム、「FUJIFILM X-T5」の供給遅れを告知
2023年5月19日

ニュース
富士フイルム、Xシリーズ3機種に最新ファームウェア。特定条件でフリーズする現象を修正
2023年4月25日

ニュース
レンズメイト、「FUJIFILM X-T5」専用のサムレスト
2023年3月16日

ニュース
富士フイルム「RAW FILE CONVERTER EX 3.0」が更新…色味調整の再現性を修正
2023年3月3日

ニュース
FUJIFILM X-T5用のイタリアンレザーケース。アルカスイス互換タイプ
2023年2月15日

ニュース
GARIZボディケースに「α7R V」「X-T5」用がラインナップ
2023年1月19日

ニュース
コロンビアレザー使用の「FUJIFILM X-T5用」カメラケース
2023年1月18日

ニュース
富士フイルム、ミラーレスカメラ6機種のファームウェア更新を予告。アプリ経由で更新するとフリーズする恐れ
2023年1月17日

ニュース
富士フイルム「RAW FILE CONVERTER EX 3.0」「FUJIFILM X RAW STUDIO」を更新
2022年12月26日

レビュー・使いこなし
私はこれを買いました!
映像エンジンの世代交代がきっかけ。APS-C機とは思えない画質の良さ&持ち歩くのが楽しいカメラ
2022年12月24日

ニュース
「FUJIFILM X-T5」が初登場1位を獲得。Map Camera11月ランキング
2022年12月16日

イベント告知
待望の4000万画素 遂にTシリーズに搭載! 原点回帰したX-T5の進化と魅力
2022年11月20日

デジタルカメラマガジン
【本日発売】12月号で、話題のカメラ4機種を徹底レビュー。Lightroom Classic新機能をプロはどう使う?
2022年11月18日

ニュース
富士フイルム、「X-T5」「XF30mmF2.8 R LM WR Macro」の供給不足を予告。“想定を上回る予約”
2022年11月11日

ニュース
富士フイルムのRAW現像ソフト「X RAW STUDIO」がX-T5に対応
2022年11月9日

ニュース
約4,020万画素のAPS-Cミラーレス「FUJIFILM X-H2」9月29日発売
2022年9月9日

ニュース
富士フイルム、ボディ内手ブレ補正を搭載した「X-T4」
2020年2月26日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です