ソニーは7月16日、同社Webサイト「α Universe」上でα7S IIIの予告と見られるページを公開した。
同サイト上で確認できる情報は「2020.07.29(Wed)13:00」という日付と「Imagination in Motion」という文言のみ。α7Sシリーズの後継機種と目されるものの、これ以外の情報は一切が不明となっている。
α7Sシリーズは、他のα7シリーズと同じく35mm判フルサイズセンサーを搭載するミラーレスカメラ。センサーの有効画素数を抑えることで(約1,220万画素)、高感度画質の確保を企図したモデルシリーズで、初代モデルの登場は2014年のことだった。α7Sの最高ISO感度はISO 409600(常用感度は最大ISO 102400)だった。他のα7シリーズではα7R、α7ともにISO感度は最高でISO 51200だった。
α7S(装着しているレンズはSonnar T* FE 35mm F2.8 ZA)

第2世代モデルα7S IIが登場したのは2015年のこと。先行して第2世代モデルが登場していたα7 II、α7R IIと同じくボディ内手ブレ補正機構を搭載したほか、ボディ形状も変更された。センサーの有効画素数は約1,220万画素で、ISO感度はISO 100〜102400(拡張でISO 50〜409600に対応)。第2世代となり、14bit非圧縮RAW記録や、カメラ内での4K動画記録などに対応した。
α7S II(装着しているレンズはVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS)

本誌:宮澤孝周

関連リンク ・2020.07.29(Wed)13:00 _ Imagination in Motion|ソニーα Universe|デジタル一眼カメラα(アルファ)|ソニー

関連記事

ニュース
ソニー、Webサイトで「New α」を予告。\”2月24日11時\”
2021年2月17日

ニュース
ソニー、新型αを9月15日に発表か?
2020年9月8日

ニュース
ソニー、有効1,210万画素の「α7S III」を10月発売。約45万円
2020年7月29日

ニュース
ソニー「α7S III」の国内お披露目は本日13時
2020年7月29日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
ソニーα7S II(実写編)
2015年11月11日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
ソニーα7S II(外観・機能編)
2015年11月5日

ニュース
ソニー、最高ISO409600+5軸手ブレ補正の「α7S II」国内発表
2015年9月18日

ニュース
ソニー、フルサイズミラーレス「α7S II」を海外発表
2015年9月11日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
ソニーα7S(実写編)
2014年7月10日

レビュー・使いこなし
新製品レビュー
ソニーα7S(機能編)
2014年7月7日

レビュー・使いこなし
特別企画
検証:ソニーα7Sは広角オールドレンズの救世主か!?
2014年7月18日

ニュース
ソニー、超高感度“ISO409600”で撮れる「α7S」を国内発表
2014年5月16日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です