Zabbix 5.2のダッシュボード
 ラトビアZabbixは27日(現地時間)、オープンソース監視ソフトウェア「Zabbix」の新版「同 5.2」をリリースしたと発表した。複雑な合成モニタリングやセキュリティ関連の改善、IoT/産業機器の監視機能など、30以上の新機能と機能強化を搭載したという。
 Zabbixは、サーバー、ネットワーク機器、サービス・その他のITリソースを監視・追跡できるよう開発された、オープンソースの監視ソフトウェア。
 今回の新版では、JavaScriptを利用した監視データ収集設定に対応し、複雑な収集データの加工や複数ステップの監視処理が可能になった。スクリプトからHTTPリクエストを送信でき、クラウドやマイクロサービス、アプリケーションの監視を行う場合に、複数回のリクエストを実行して監視データを収集するといった、より柔軟な監視処理を行えるという。
スクリプトを利用した柔軟な監視処理
 また、新たにサポートしたトリガー関数により、蓄積した長期間の監視データを解析することで、通常時とは異なる値を障害として検知可能にしている。これにより、例えば、「9月にネットワークトラフィック量が28%増加した」「先週の新規ユーザー登録数が12%減少した」など、従来対応していた単純なしきい値監視だけではなく、異常値を検知した障害通知を行えるとのこと。
 Zabbix社では、この機能を、システムのリソースの監視だけではなく、セールスやマーケティングの効果、カスタマーサポートのクオリティなどのビジネスパフォーマンスを測定するためのKPIにも利用できるとアピールしている。
収集済みデータの分析による障害検知
 さらに、IoTのスタンダードであるMQTTとModbusプロトコルに対応し、センサーやFA機器をZabbixで一元的に監視できるようになった。なお、これらのプロトコルの対応はZabbixエージェント/Zabbixエージェント2で行っており、エージェント経由で監視対象の機器から監視データの収集を行える。
 セキュリティ面では、HashiCorpの機密情報管理ソフトウェア「Vault」と連携することで、パスワード、暗号化キー、トークン、ユーザー名などの機密情報を安全に保存できるようになった。Zabbixのデータベースにはこれらの認証情報を保存せず、セキュアな方法で外部へ保存できるようになったため、監視システムの、より安全な運用を実現するとのことだ。
 ユーザーロールの機能を追加し、ユーザーごとにWebインターフェイスの各メニューや各設定、Zabbix APIの各メソッドへのアクセス許可を細かく設定可能となった。これにより、ダッシュボードのみにアクセスできるユーザーを作成したり、特権管理者ユーザーのアクセス権限を制限したりすることができる。
 このほか今回は、UIとAPIの負荷分散や、フィルター設定に名前をつけて保存しクリック1つで再利用できるカスタムビュー機能、ホストやテンプレートのインポート/エクスポートにおけるYAML形式のサポート、といった改善も行われている
 なおZabbixは、おおむね1年半ごとに安定版が提供され、5年間サポートが提供されるLTS(長期サポート:Long Term Support)と、6カ月ごとに安定版が提供されるポイントリリースの、2つのリリース形態で提供されており、今回提供開始となったZabbix 5.2はポイントリリースにあたる。

関連リンク プレスリリース(日本語抄訳) Zabbix 5.2の新機能 Zabbix 5.2のダウンロードページ

関連記事

OSS監視ツールのLTS版「Zabbix 5.0」リリース、さまざまなサービスとの連携機能を標準搭載
2020年5月13日

次世代エージェントに対応したOSS監視ソフト「Zabbix 4.4」、外部サービスとの連携も改善
2019年10月10日

OSSの監視ソフト新版「Zabbix 4.2」公開、新たにDockerやSUSE Linux向けのパッケージを提供
2019年4月4日

オープンソースの監視ツール「Zabbix 4.0」リリース、APIを利用したクラウド環境の監視データ収集などに対応
2018年10月3日
アークシステム、Zabbixの監視設定追加作業を代行・支援するサービスを提供
2021年7月20日

オープンソースの監視ツール「Zabbix 5.4」リリース、PDFレポート出力の搭載や障害検知の改善などを実施
2021年5月19日

オープンソース監視ソフトのLTS版「Zabbix 6.0」、ビジネスレベルでの監視やKubernetes監視などをサポート
2022年2月16日

Zabbix、統合監視ツール「Zabbix 6.0」搭載の物理/仮想アプライアンスを提供
2022年10月7日

オープンソース監視ツール「Zabbix 6.4」リリース、運用性を向上させる機能強化などを実施
2023年3月8日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です