サイバートラスト株式会社は7日、オープンソース統合監視ソフトウェア「Zabbix 4.0」をベースとしたエンタープライズ向けシステム監視ソフトウェア「MIRACLE ZBX 4.0」を、コミュニティ版として一般公開したと発表した。バイナリパッケージは、yumコマンドおよびWebブラウザより取得できる。また、MIRACLE ZBX 4.0に対応したサポートサービスも提供開始するとのことだ。
 Zabbixは、オープンソースソフトウェア(OSS)として開発されている統合監視ソフトウェアで、最新版となるZabbix 4.0は10月2日(ラトビア時間)に公開された。サイバートラストでは、ミラクル・リナックス時代から、Zabbixをベースに独自の機能拡張を加えてMIRACLE ZBXを開発しており、今回、最新のMIRACLE ZBX 4.0がコミュニティ版として公開されている。
 MIRACLE ZBX 4.0では、主に国内企業ユーザーから寄せられた不具合修正や機能拡張などの要望を反映しており、特徴的な機能としては「アラートメール停止機能」が挙げられている。
 ZabbixやMIRACLE ZBXでは、監視機器に障害が起こると障害内容をメッセージやメール送信などで管理者へ通知する「アクション機能」を備えているが、大量に障害が発生した場合、同じ内容のアクションが大量に流れてしまい、本当に必要なアクションを、大量に発生したアクションが実行されるまで待ち続ける必要があったという。
 これに対してMIRACLE ZBX 4.0で実装されたアラートメール停止機能では、大量発生したアクションを任意で選んで停止できるため、必要なアクションの取得が可能となった。この機能は主に、不要なアクションが何万件も発生して情報の取得が困難になっていた、大規模なデータセンターやネットワーク管理者の利用に向くとのことだ。
 またMIRACLE ZBX 3.0の強化点だった、さまざまなOSが混在する環境でもインストール後すぐに暗号化通信が使用可能な「セキュリティ強化機能」も、MIRACLE ZBX独自の機能として引き続き利用可能。さらに、Zabbix 3.2/3.4/4.0で実装された、WebFrontエンドデザインの刷新、タグベーストリガー機能などのパフォーマンス改善機能も、MIRACLE ZBX 4.0で利用することができる。
 なおサイバートラストでは、MIRACLE ZBXのアプライアンス製品やテンプレート/オプション製品を含む統合監視ソリューションを提供しており、MIRACLE ZBX 4.0についても、仮想アプライアンスの発売を2019年第1四半期に予定するとのこと。また今後も、MIRACLE ZBX 4.0に対応した製品・サービスを順次リリースするとしている。

関連リンク プレスリリース MIRACLE ZBXのサポートサービス 不具合修正や機能拡張の詳細 MIRACLE ZBXのダウンロードページ

関連記事

オープンソースの監視ツール「Zabbix 4.0」リリース、APIを利用したクラウド環境の監視データ収集などに対応
2018年10月3日
ミラクル・リナックス、システム監視ソフト「MIRACLE ZBX 3.0」コミュニティ版を提供
2016年4月5日
ミラクル・リナックス、OSS監視ソフト「Zabbix」関連ビジネスを「MIRACLE ZBX」ブランドに統一
2012年10月18日
サイバートラスト、MIRACLE ZBX 4.0ベースのシステム監視用仮想アプライアンスを提供
2019年1月17日
サイバートラスト、MIRACLE ZBX 4.0ベースの大規模向け統合監視サーバー「MIRACLE ZBX8400」
2019年12月3日
サイバートラスト、「MIRACLE ZBX」と日立の「JP1」との連携を可能にするプラグインを提供
2020年6月2日
サイバートラスト、OSSの統合監視ソフト「MIRACLE ZBX 5.0」一般公開 対応サポートサービスも提供開始
2020年7月9日
サイバートラスト、NISTのセキュリティガイドラインに準拠した監視ソフト「MIRACLE ZBX V5.0.9」
2021年3月18日
サイバートラストの「MIRACLE ZBXサポートサービス」がZabbix 6.0に対応
2022年2月18日

サイバートラスト、Zabbix 6.0ベースのシステム監視ソフトウェア「MIRACLE ZBX 6.0」提供開始
2022年3月16日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です