JFEシステムズ株式会社は2日、OutSystemsジャパン株式会社と、同社のローコード開発基盤「OutSystemsプラットフォーム」に関して、日本市場におけるパートナー契約を締結したと発表した。JFEシステムズでは、OutSystems活用に関する支援を提供する。
 OutSystemsプラットフォームは、ローコード開発を可能にするプラットフォーム。特徴は、豊富なUI部品、およびテンプレート群があらかじめ準備されている点で、一般的なUI部品やデータベース利用、チャート等実用的なものと、画面アプリケーションやスマートデバイスに対応したテンプレートにより、ニーズに合ったアプリケーションを作成できるという。
 OutSystemsの日本市場での採用加速を受け、導入サービスの需要が高まっていることから、JFEシステムズでは今回、OutSystemsジャパンとパートナー契約を締結。大規模システム開発経験から得た上流工程の知見を生かし、OutSystemsのデリバリーを担当するとのこと。
 具体的には、OutSystems活用に向けた導入・開発から保守サポートまでを幅広く対応する。メニューとしては、PoC支援、OutSystems開発、アジャイル開発への段階的な適応(イテレーション開発)、維持・運用、内製化支援などを用意した。

関連リンク プレスリリース OutSystemsの製品情報(JFEシステムズ)

関連記事
CTC、ローコード開発基盤「OutSystems」の導入や開発を支援するサービスを提供
2021年3月23日
富士通SSL、ローコード開発基盤「OutSystems」を販売 蓄積した社内ノウハウを生かして顧客の活用を支援
2020年11月9日
TIS、ローコード開発基盤「OutSystems」の導入・活用を支援するサービス
2020年9月15日
BlueMeme、「OutSystemsドキュメント自動生成サービス」を提供
2019年9月5日
CTCとOutSystemsジャパン、ローコード開発基盤「OutSystems」の導入サポートプログラムを提供
2019年6月24日

三菱総研DCSがOutSystemsジャパンとパートナー契約を締結、ローコード開発基盤の導入・運用などを支援
2021年9月13日

投稿者 semorina

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です